想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】|施工事例|柏市の設計事務所「木の家設計室 アトリエ椿」 古民家リノベーション

想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】

想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】

  • 想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】
  • 想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】
  • 想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】
  • 想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】
  • 想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】
  • 想いの重なる小さな平屋【柏市 バリアフリープロジェクト】

車椅子での暮らしを快適に。そんな想いから始まった平屋のバリアフリー住宅です。

 

住宅におけるバリアフリー設計では、施設用の設備や建材をそのまま採用するのではなく、住まいとしての心地よさと機能性の両立が求められます。

この住宅では、現在の必要性に応えながら、将来的な変化にも対応できる柔軟性を持たせました。車椅子での移動がスムーズで、介護のしやすい動線計画により、ご家族が互いに程よい距離間で暮らせる住環境を目指しています。

リビングを中心とした間取りは家全体が緩やかにつながり、平屋ならではの庭へのアクセスの良さは、気分転換の庭いじりや屋外でのリフレッシュに自然と気持ちが向きます。

車椅子の高齢者介護への配慮としては、段差のない床設計を基本に、適切な場所への手すりの設置、玄関・浴室の配慮の他、夜間の介助のための動線も設けています。

通路幅やドアの開口部、洗面台やキッチンの高さなどは、ご家族の協力のもと、実際に使う車椅子や使用者の膝の高さ、肘の高さなどの測定をしながら移動に適した寸法を確保しています。また、床材は耐久性と使い勝手を実際のサンプルで比較検討を重ねています。介護用品の収納にも配慮し、リビングには大型の収納スペースを設けました。

 

小さな平屋ならではのコンパクトさを活かしながら、必要な機能を過不足なく備えた住まい。

暮らしの中で実際に使用される設備や建材の選定過程で得られた知見は、これからのバリアフリー住宅の参考例として、広く情報提供していく予定です。

 

下記の記事で建材や設備についての情報も提供しております。

バリアフリープロジェクトの進捗報告:細部へのこだわり

バリアフリー住宅プロジェクト:内装工事が進んでいます

ユニバーサルデザインの実践:バリアフリー住宅のキッチン・洗面所

介護しやすい家づくり:バリアフリーの床材、建具

 

施工場所:千葉県柏市
施工面積:約18坪
施工:小倉建設株式会社

撮影:木の家設計室アトリエ椿

090-6046-4649 9:00~17:00 mail form

Works category

information

木の家設計室 アトリエ椿
■ 柏ヘッドオフィス
〒277-0063
千葉県柏市西山2丁目21-9
■ 久喜オフィス
〒349-1124
埼玉県久喜市佐間223-1
築50年・築40年・築30年などの古い家のリノベーションをお考えなら柏市の設計事務所「木の家設計室 アトリエ椿」
ライフスタイルに合った快適な住居、健康に配慮した住居、お客様のご要望をお伺いいたします。
千葉県柏市を中心に、古民家のリノベーションについてお考えでしたら、お気軽にご相談下さい。
  • 9:00~17:00 090-6046-4649
  • mail form

対応エリア

柏市中心に周辺地域で対応が可能です。

弊社では、千葉県柏市を中心に周辺地域で対応が可能です。
※地域によっては交通費が発生する可能性がございます。
まずは、お気軽にご相談下さい。
>>お問い合わせはコチラから。
 

facebook
進行中のプロジェクトや住まいに関する情報、現場の様子やイベント情報もアップしていきます
blog
「住まいと健康」についての情報や木造住宅の耐震性など「住まいの基本性能」についての総合サイトです。
新築・リフォームをする時のお役に立ち情報をまとめています。
ショールーム
実際の家のイメージとしてはショールームにしている事務所をご活用ください。